大阪府
大阪市都島区
大阪市都島区
大阪市都島区の作業事例。記事数は2件となります。
大阪市都島区記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
大阪市都島区
オリーブが大きくなりすぎた|形を整え小さく 大阪府大阪市都島区
![]() |
![]() |
![]() |
| 植木剪定前 |
植木剪定後 |
オリーブが大きくなりすぎた|形を整え小さく 大阪府大阪市都島区 |
5年ほど切っていないので見栄えがいいよう小さくして欲しい。今回ご依頼いただいた都島区のT様は、5年前自分で切ったがほったらかしたらあっという間に2階のベランダまで伸びましたとのことです。ここまで伸びると切るのも疲れますが掃除が大変です。大きい枝はゴミの日に回収してくれません。自分で更に小分けすることになります。弊社の枝処分は、リサイクルセンターに持っていくため焼却場と違い、環境にやさしい枝処分を行っています。肥料等になり戻ってくる事になります。
剪定方法として、一番大きい植木(オリーブ)から始めることになります。仕上がりの形をイメージします。丸がいいか三角形がいいかなどです。今回は卵型に形を切りました。手順としては、中心の枝を目標の高さの基準とし、その枝の隣は少し高さが下がる位置で切る。これを繰り返す事になります。
写真を見て頂くと枝の高さが低くなっているのがわかると思います剪定後の枝の輪郭は丸いラインが出来ています。 お客様が切る様になってもこの枝の輪郭に沿って切ると常に一定の形で収まります。 弊社は毎年依頼していただくのが理想ですが、お客様第一なので、お客様が自分たちで切る時少しでも楽になるように心がけています。作業中このようにお考えの場合遠慮なく言ってください。丁寧にご説明いたします。 弊社では、常に何年も先の事を考え植木の形を維持していきたいと考えております。 剪定後の管理の仕方(殺虫剤の事)などアドバイス致します。農薬に関しては実験を繰り返して薬の成分など理解して研究済みです。遠慮なく何でも言ってください。よろしくお願い致します。 大阪市都島区の剪定なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで! |
| <植木剪定>
オリーブ H=6m 1本 ハナミズキ H=2m 2本 キンモクセイ H=2m 1本 ベニシダレモミジ H=1.5m 1本 <薬剤散布> 庭木全体 <作業時間> 4時間 |
|
| 工事費用: ¥15,000 (税込) | |
空き家の草刈り|年1回の草刈り 大阪府大阪市都島区
![]() |
![]() |
![]() |
| 植栽前 | 植栽後 |
空き家の草刈り|年1回の草刈り 大阪府大阪市都島区 |
|
年1回の草刈り 大阪府大阪市都島区今回の依頼は、空き家の草刈りです。家主様は、東京にお住まいで連休などで様子を見に来ます。 作業はいるまでの準備として、鍵を開けないと中に入れないため鍵を貸していただく事になります。鍵は東京から送っていただき。終了後、返却する事になります。
今回はまず初めに、草が背が高くそして前が見えません。人の数が多い方が早く終わりますが、近くにいる人にけがをさせる恐れがあるため1人で行います。 細かく砕くながら草の長さを小さくします。あとで持ち出しするときが楽です。時間がかかりますが何回も同じ場所を機械で刈ります。これを繰り返す事になります。 刈り作業は1時間で終わりましたが、草を掃除する作業に時間を使います。
写真を見て頂くと、背の高い草がありません。また、よくある草の切り株もありません。弊社では草刈り機は排気量30cc以上を使い作業を行います。これは、安全に早く作業を行うためには必要なことだと思います。 お客様の庭に関するご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市都島区の草刈り・庭木剪定・庭木植栽・庭木伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
| <草刈り>
草刈り 150㎡ <作業時間> 1人1日 |
|
| 工事費用: ¥37,000 (税込) | |
空き家の草刈り|年1回の草刈り 大阪府大阪市都島区
|
|
|
|
| 草刈り作業前 | 草刈り作業後 |
空き家の草刈り|年1回の草刈り 大阪府大阪市都島区 |
|
年1回の草刈り 大阪府大阪市都島区今回の依頼は、空き家の草刈りです。家主様は、東京にお住まいで連休などで様子を見に来ます。 作業はいるまでの準備として、鍵を開けないと中に入れないため鍵を貸していただく事になります。鍵は東京から送っていただき。終了後、返却する事になります。
今回はまず初めに、草が背が高くそして前が見えません。人の数が多い方が早く終わりますが、近くにいる人にけがをさせる恐れがあるため1人で行います。 細かく砕くながら草の長さを小さくします。あとで持ち出しするときが楽です。時間がかかりますが何回も同じ場所を機械で刈ります。これを繰り返す事になります。 刈り作業は1時間で終わりましたが、草を掃除する作業に時間を使います。
写真を見て頂くと、背の高い草がありません。また、よくある草の切り株もありません。弊社では草刈り機は排気量30cc以上を使い作業を行います。これは、安全に早く作業を行うためには必要なことだと思います。 お客様の庭に関するご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市都島区の草刈り・庭木剪定・庭木植栽・庭木伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<草刈り> 草刈り 150㎡
<作業時間>
1人1日 |
|
工事費用: ¥37,000 (税込) |
|
大きなオリーブの剪定|形を小さくし見栄えよくすっきりに 大阪府大阪市都島区一戸建て
![]() |
|
![]() |
|||
| 作業前 | 作業後 |
オリーブが大きくなりすぎた|形を整え小さく 大阪府大阪市都島区 |
|
5年ほど切っていないので見栄えがいいよう小さくして欲しい。今回ご依頼いただいた都島区のT様は、5年前自分で切ったがほったらかしたらあっという間に2階のベランダまで伸びましたとのことです。ここまで伸びると切るのも疲れますが掃除が大変です。大きい枝はゴミの日に回収してくれません。自分で更に小分けすることになります。弊社の枝処分は、リサイクルセンターに持っていくため焼却場と違い、環境にやさしい枝処分を行っています。肥料等になり戻ってくる事になります。
剪定方法として、一番大きい植木(オリーブ)から始めることになります。仕上がりの形をイメージします。丸がいいか三角形がいいかなどです。今回は卵型に形を切りました。手順としては、中心の枝を目標の高さの基準とし、その枝の隣は少し高さが下がる位置で切る。これを繰り返す事になります。
写真を見て頂くと枝の高さが低くなっているのがわかると思います剪定後の枝の輪郭は丸いラインが出来ています。 お客様が切る様になってもこの枝の輪郭に沿って切ると常に一定の形で収まります。 弊社は毎年依頼していただくのが理想ですが、お客様第一なので、お客様が自分たちで切る時少しでも楽になるように心がけています。作業中このようにお考えの場合遠慮なく言ってください。丁寧にご説明いたします。 弊社では、常に何年も先の事を考え植木の形を維持していきたいと考えております。 剪定後の管理の仕方(殺虫剤の事)などアドバイス致します。農薬に関しては実験を繰り返して薬の成分など理解して研究済みです。遠慮なく何でも言ってください。よろしくお願い致します。
大阪市都島区の剪定なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで! |
<植栽>
オリーブ H6m 1本 ハナミズキ H2m 2本 キンモクセイ H2m 1本 ベニシダレモミジ H1.5m 1本 薬剤散布
<作業時間>
4時間 |
|
工事費用: 15,000円(税込) |
|
公園を管理している自治会からのご依頼~クスノキの剪定~大阪市都島区

公園を管理している自治会からのご依頼~クスノキの剪定~大阪市都島区 |
|
|
大阪市都島区/O様 とある公園を管理されている自治会の担当者の方より、HPよりクスノキの剪定のご依頼をいただき、大阪市都島区の公園にお伺いしました。 クスノキの葉が落ちないようにしてほしいとのご要望です。
クスノキは独特な芳香を持ち、防虫効果があるため、葉は防虫剤などにも使われてきました。そのため虫害に強いという特徴があります。また、4月頃になると葉が大量に落ちます。そうなるとお掃除も大変ですので、落葉前の剪定をおすすめいたします。
今回も、葉が落ちる前の2月末~3月頭にかけての時期に、葉を全てバッサリと剪定させていただきました。 公園内のクスノキは、高さが6mや15mもあり、横幅もかなりありました。また、古い木のため表面にコケがついており、大変すべりやすい状態でしたので、ハシゴを立て直しながら、落ちないように気を付けながら作業いたしました。 剪定後のゴミはトラック山盛りとなりましたが、こちらのゴミも私の方で処分をしております。
今回の作業場所は公園でしたので、作業をしていた4時間の間も、周辺で子供たちが遊んでいます。そのため、危なくないように、クスノキの周辺をバリケードで囲い、作業中は近寄られないように気を配りました。 無事剪定も終わり、写真のようにすっきりとした状態になりました。
大阪の植木屋「村上造園」では、個人宅だけでなく、公園やマンション、オフィス内の植木・庭木のお手入れもいたします。 |
<剪定>
<作業時間> |
|
工事費用:35,000円(税込) |
|
]]>
大阪市都島区 社宅のお庭の草刈りと植木剪定

大阪市都島区 社宅のお庭の草刈りと植木剪定 |
|
|
大阪市都島区/N株式会社様 集合住宅での剪定・草刈りとなるため、1週間前に掲示板に張り紙を行い、住人の方々への事前に告知を行いました。 今回は植木20本で範囲もお庭から駐車スペース周辺までと広く、1人で行うと3,4日かかるであろう作業内容でした。 また、夏は雑草の伸びが早く、次の剪定まで期間があっても草刈りだけを依頼したい場合もあるかと思います。 植木1本・草刈りのみ等の小さなご依頼内容でもまずはお気軽ご相談ください。
工事費用:非公開 |
<剪定> 植木H=3~7m 20本 <草刈り> 約50㎡ 薬剤散布 |











