
ケヤキなど落ち葉が多くて困る落葉樹を剪定 
 | 
|
| 
 大阪府豊中市の一戸建てにお住まいのお客様から、ケヤキなど落葉樹の剪定のご依頼をいただきました。 
 
 
 
 ケヤキは、秋にドサッと葉っぱが落ちてしまう落葉樹です。 そのため、毎年秋くらいには剪定作業を行っていたそうなのですが、お願いしていた植木屋さんが廃業してしまったので、今年は村上造園までお問い合わせをくださいました。 
 今回の現場に限らず、秋口はケヤキなどの落葉樹の剪定のご依頼を多くいただきます。 
 そのようなお客様からは、例えば「お隣の敷地まで、落ち葉が入ってしまい、迷惑になるので早めに剪定してほしい」、または「とにかく落ち葉掃除が大変だから、何とかしてほしい」と、ご要望を受けます。 
 今回のお客様からお問い合わせを受けた時も、冬前に剪定をしておきたい植木の依頼が何件も立て込んでいましたので、実際の作業日まで少し時間が開いてしまいました。 
 そこで、その間に落ちてしまった落ち葉は、そのまま置いておいてもらい、剪定のついでに回収させていただくことにしました。 ケヤキは伸びた枝を全て切るように剪定ケヤキは、去年の秋に剪定したところから、細い枝がにょきにょき伸びてきていました。 ケヤキは枝を伸ばす速度が速いので、出来るだけ短めに剪定をする必要があります。 
 
 
 
 お客様からも、「いつも、ケヤキはほとんど丸坊主になるような感じで剪定してもらっていたので、今回もそのくらいまで短く剪定をお願いします」とお伺いしておりました。 
 ですので、以前まで剪定していたところまで、ケヤキの枝を切り戻しました。 毎年、切り戻しているところは、コブのように固くなっているので、すぐに分かります。 
 ケヤキの剪定作業が終わったら、エゴノキ、ツゲ、山茶花(サザンカ)、サツキなどを順番に剪定していきました。 剪定で出たゴミと、溜まっていた落ち葉をまとめて掃除し、回収すれば、今回の剪定作業は完了です。 
 お客様からは、「キレイになって良かったです、ありがとうございました!」とお声をいただくことが出来ました。 
 もし、ケヤキなど落葉樹の剪定を行いたいということでしたら、葉っぱが落ち始める前に、ご相談をいただければと思います。 冬場のお庭のお掃除が、グッと楽になりますよ! 
 豊中市のケヤキなど落葉樹の剪定(植木手入れ)なら大阪・奈良・神戸・京都・和歌山の植木屋村上造園まで!  | 
 <作業内容> ・剪定 ケヤキ 5m 1本 
 エゴノキ 3m 1本 
 ツゲ 2m 1本 
 山茶花(サザンカ) 3m 1本 
 サツキ 1㎡ 
 <作業時間> 1人で3時間  | 
| 
 工事費用:16,000円(税込)  | 
|


        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
    

                    
                    








