お見積り・ご相談無料営業時間:9:00~19:00
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
職人なのに この価格 !剪定・草刈ご依頼で 薬剤散布無料サービス!

自動見積チャットボットによる
 自動見積始めました。
(スマホ画面の右下の青いボタンです。)

クロガネモチや梅の枝を短く剪定 奈良県奈良市

クロガネモチ 剪定 施工前 施工後

クロガネモチや梅の枝を短く剪定 奈良県奈良市

奈良県奈良市の一戸建てにお住まいのA様より、「枝を短くしたいです」と、クロガネモチ(黒鉄黐)、梅、モミジの剪定のご依頼をいただきました。

 

もともとは、お客様ご自身で、高枝切りバサミなどを使って植木のお手入れをされていました。

 

ただ、サツキやツツジなど低木のお手入れは問題なかったのですが、3~4mのクロガネモチ・梅・モミジは手が届きづらく、自分ではうまく枝を切ることができないので、高木に関しては植木屋さんに依頼しようと思われたそうです。

 

 

クロガネモチ

写真真ん中の、頭1つ抜けて高いのが4mのクロガネモチです。夏の間についた実が、赤く色づいていました。

ところどころ枝が伸びすぎていて、モサッと重たい印象を受けます。

 

クロガネモチの左側には、キレイに紅葉したモミジがありました。

今回はこれらのクロガネモチ・梅・モミジを、バランス良く形を整えて剪定しました。

クロガネモチはバランスよく枝を抜き丸く仕立てるように剪定

クロガネモチ 剪定後

剪定後の、お庭の写真がこちらです。

 

クロガネモチは、枝や葉が密集しすぎないよう、バランスを見ながら太い枝を間引きし、透いています。

また、引いて見た時に、ところどころ丸い形に見えるように、仕立てています。

 

クロガネモチは、その名前から「苦労せずにお金持ちになれる」と縁起の良い木として知られ、人気のある植木です。

 

ただ、実をつけることから鳥がやってきて木を荒らしてしまったり、カイガラムシが木の表面に大量発生して、木を弱らせてしまったりするので注意が必要です。

カイガラムシに関しては、枝を短めに切ったり、薬剤を年1回散布すると、被害を抑えることができます。

 

今回剪定をするクロガネモチには、カイガラムシは発生していませんでしたので、薬剤の散布は行いませんでした。

梅やモミジなどは枝が外側に伸びていかないよう剪定

クロガネモチの他に、梅やモミジなども、お客様から「枝が家の外に伸びていって、道路の通行のジャマになることがないように、枝を短くしたいです」と伺っていましたので、外側に向かって伸びている枝は短めに剪定させていただきました。

 

剪定で出たゴミはきちんとまとめて、後片付けをして作業は完了です。

 

作業完了後、お客様からは「とてもスッキリしたので良かったです!」とお声をいただくことができました。

年に1回、秋口くらいに定期的に剪定を行うと、キレイな状態を維持できるかと思います!

 

奈良市のクロガネモチの剪定なら、庭木手入れ専門の大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋村上造園まで!

 <作業内容>

剪定

クロガネモチ

(黒鉄黐)

4m 1本

 

3m 1本

 

モミジ

3m 1本

 

 

<作業時間>

 

3時間

工事費用:15,000円(税込)

]]>

お庭お手入れ施工事例

奈良県

お庭お手入れ施工事例一覧

自動見積です。各項目を選ぶと見積金額が出ます。