

大阪府
大阪府
大阪府の作業事例。記事数は396件となります。
大阪府
使わなくなった畑200㎡の草刈り 大阪府堺市美原区
![]() |
|
施工前 | 施工後 |
使わなくなった畑200㎡の草刈り 大阪府堺市美原区 |
|
家の裏の使わなくなった畑の草刈りをお願いしたい大阪府堺市美原区のT様から「ホームページを見ました。家の裏の使わなくなった畑の草を刈ってほしい」と、お電話でご依頼をただきました。
早速現地に伺うと、戸建て住宅の裏に塀に囲まれてた200㎡ほどの広さの敷地があり、以前は畑だったところ5年ほど前から使わなくなり、今後も使う予定がないとのことでした。
これまでは毎年、ご自身やご家族が草刈りをしていたそうですが、敷地が広く、ゴミもたくさん出て大変で、前の1年は手入れ出来ていなかったそうです。
塀に囲まれているとはいえ、近隣から空き家みたいに荒れていると思われるのは困るので、春までに綺麗にしたいと弊社にご連絡くださりました。
お伺いしたのは、1月ですが、強い雑草が多く青い葉が茂っている状態でした。
お客様のご要望として、作業日の希望は特にないけれど、できるだけ早く来て欲しいとのことでした。 200㎡の畑の草刈りの工程家の横の通路を通って、裏手の敷地に入らせていただき、通路から入ってすぐの端の方から草刈りを始めます。
背丈のある草は、いきなり根元から切ると、倒れた草が邪魔になり、さらにゴミの処理も大変になるので、まず草刈り機である程度高さを抑えてから、根元を刈り取ります。
まだ刈ってない部分に、刈り終わった草が覆いかぶさると、草刈りしにくくなるので、刈り終わった草はすでに刈った部分に倒れるようにします。
草の中に障害物などはなく、スムーズに作業がすすみました。
刈り終わった草は、数カ所に積み上げ、山のようにしておきます。
5つくらいの山ができたので、それぞれシートに乗せて2人で運び出し、トラックに積み込みました。 ゴミは軽トラ2台分になりました。
使わなくなった畑の草がなくなりスッキリした
今回は、お客様ご自身では大変だった200㎡の畑の草刈りとゴミ処分を1日で終わらせることができ、「キレイになりましたねー!また次の草刈りもお願いします」と、大変お喜びいただき、次回も依頼したいと言っていただくことができました。
T様からのご要望はありませんでしたが、使わなくなった畑の雑草対策の方法としては、マメな草刈り以外にも、防草シートを貼るという方法があります。
防草シートを貼る場合は、まず畝を平らにして、しっかりとシートを貼り付けられるようにする必要があります。
大阪府堺市美原区で使わなくなった畑の草刈りにお困りでしたら大阪市の植木屋村上造園まで |
<草刈り> 200㎡
<作業時間> 1日(2人) |
工事費用:45,000円 |
|
神社の剪定作業|サザンカを出来るだけ小さく剪定 大阪府大阪市大正区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木剪定作業前 | 庭木剪定作業前後 |
神社の剪定作業|サザンカを出来るだけ小さく剪定 大阪府大阪市大正区 |
|
サザンカ・ヤマモモを出来るだけ小さく剪定 大阪府大阪市大正区今回ご依頼いただいた大阪府大阪市大正区のH様は、神社の周囲にある植木が大きくなり歩道に枝が出てきたので外に出ないよにしたいとご要望です。 前からきつめに切っているようでした。限界まで小さくしてみたいと思います。 まず、初めに歩道側を切り詰めます。 次は、高さを下げていくことになります。 写真を見て頂くと、かなり枝が少なくなっています。 最終の形を考え進めていくことにより、イメージ通りになります。 お客様のご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市大正区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<剪定>
サザンカ H=3m 1本 ヤマモモ H=4m 1本 薬剤散布 <作業時間> 1人4時間 |
|
工事費用: ¥15,000 (税込) |
家の隙間から生えた庭木の剪定|生えてこないように庭木を伐採 大阪府大阪市生野区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木剪定作業前 | 庭木剪定作業前後 |
家の隙間から生えた庭木の剪定|生えてこないように庭木を伐採 大阪府大阪市生野区 |
|
生えてこないように庭木を伐採今回の現状は、家の隙間からナンキンハゼと言う庭木が生えて、隣のマンション敷地内にまで伸びそして、マンション住民様のベランダまで伸び注意を受けました。 マンションの敷地内に伸びないようにできれば枯らしてくださいとのご希望です。 写真を見て頂くと、かなり隣にはみ出しています。 フェンスとの隙間はかなり狭いです。 写真を見て頂くと、マンション側は、問題ありません。 マンションの管理人様に作業終了のご挨拶をして作業終了です。 お客様の庭に関するご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市生野区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<剪定>
ナンキンハゼ H=4m 1本 除草剤散布 <作業時間> 1人4時間 |
|
工事費用: ¥25,000 (税込) |
お客様のご要望に応えて庭木の剪定|庭木が低くならないように生垣の剪定 大阪府大阪市平野区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木剪定作業前 | 庭木剪定作業前後 |
お客様のご要望に応えて庭木の剪定|庭木が低くならないように生垣の剪定 大阪府大阪市平野区 |
|
庭木が低くならないように生垣の剪定今回の依頼は、家の横の生垣の剪定です。お客様のご希望としては、生垣の高さを高くしたいとのご希望でした。 写真を見て頂くと、庭木を植えてから剪定していません。 まず初めに、庭木の側面を刈り込んでいきます。 写真を見て頂くと、庭木側面は通常通り刈り込んでいます。 生垣の上の部分はご希望の高さに合わせるため相談しながら確認していただき剪定しています。 お客様の庭に関するご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市生野区の草刈り・庭木剪定・庭木伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<庭木剪定>
生垣 レッドロビン H=2m 20m 薬剤散布 <作業時間> 1人4時間 |
|
工事費用: ¥25,000 (税込) |
枯れてきた庭木の植え替え|管理のしやすい庭木に植え替え 大阪府大阪市西区
![]() |
![]() |
![]() |
植木植栽前 | 植木植栽後 |
枯れてきた庭木の植え替え|管理のしやすい庭木に植え替え 大阪府大阪市西区 |
枯れてきた庭木の植え替え今回の依頼は、アパートのオーナー様からのご依頼です。お客様のご希望としては、悪くなった庭木のサツキを見た目のいい庭木に交換したいとの事です。現状は、虫食いの様に枯れてきています。 選ぶ庭木は、低木ですが、丈夫で管理がしやすい庭木を選びます。 その庭木は、オタフクナンテンです。花は咲きませんが、葉の色が赤色に変化するので場所に合います。 まず初めに、庭木を撤去していきます。撤去後、整地し植栽していきます。 写真を見て頂くと、良くなったと思って頂けると思います。 オタフクナンテンは乾燥に強く、通常植えるのが難しい軒下にも植えられます。枝が伸びてもほとんど気になりません。 是非、植えてみてはどうでしょうか? お客様の庭に関するご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市西区の草刈り・庭木剪定・庭木植栽・庭木伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<庭木植栽>
低木 オタフクナンテン H=0.3m 21株 <作業時間> 1人4時間 |
|
工事費用: ¥25,000 (税込) |
小さな玄関アプローチへの砂利敷き|雑草対策と砂利の飛散対策 大阪府大阪市住吉区
![]() |
![]() |
![]() |
砂利敷き前 | 砂利敷き後 |
小さな玄関アプローチへの砂利敷き|雑草対策と砂利の飛散対策 大阪府大阪市住吉区 |
|
玄関アプローチに雑草が生えないようにしたい大阪府大阪市住吉区の戸建て住宅にお住まいのT様からのご依頼です。 「アプローチが雑草だらけで管理できず困っているのですが…」 ご相談いただきお伺いすると、T様邸は道路から玄関ポーチまでの間に、細いコンクリートが等間隔に並べられた小さなアプローチがあり、コンクリートのスキマから雑草が生えてきていました。 砂利を敷きたいけれど飛散とスキマからの雑草を懸念T様は雑草対策に砂利敷きを検討されていましたが、道路から程近いため、「砂利が散らばると迷惑になるのではないか」と懸念されていました。 また、「砂利を敷いても、砂利と砂利のスキマからどうせ草が生えるのでは…」とお考えでした。 防草シートと砂利を固める接着剤「固まるくん」の使用を提案T様のお悩みをお聞きした上で、まず除草した後、コンクリートのスキマに防草シートを敷くことで雑草が再び生えるのを防ぐ処理を提案しました。さらに、砂利を固めて散らばらないようにする専用接着剤「固まるくん」で砂利を固める工事をご提案すると、「そんな便利なものがあるんやねー!」と驚かれ、「想像はつかないけど、良さそうだから試しにやってみてください」と実際に工事を行う事になりました。 雑草対策と砂利敷き・飛散対策の作業内容除草と防草シート張り雑草を残さないように取り除き、土も3~4cm堀り出しました。 その後、防草シートをコンクリートの隙間に合わせて細くカットし、ピンで留めていきます。 砂利敷きと「固まるくん」を使った砂利飛散対策スキマに砂利を入れていきます。コンクリートの縁より高すぎたり低すぎたりすると、つまずく原因となりますので高さをあわせました。 砂利を固める処理の前に、接着剤が他の部分につかないように養生を行います。 接着剤「固まるくん」は砂利が濡れた様なツヤが出るので、他の部分につくとその部分も不自然に光沢が出てしまうからです。 一気に流し込むと、溢れたりムラが出たりするので、用材の原液を霧吹き容器に移して、吹きつけながら少しずつ砂利に浸透させていきます。 この時、垂れて汚くならないように、アプローチの玄関側から道路側、つまり高いほうから低いほうに向かって作業を行いました。 小さなアプローチの細部まで丁寧に防草・砂利敷きを行った今回は、小さなアプローチの細いスキマを丁寧に除草・防草し、砂利敷きと、飛散防止のための処理を行いました。 T様は「最初は想像もつかなかったけど、キレイになりましたね!」と、しっかり固定された砂利を見てお喜びでした。 まだあまり知られていませんが、道路に面したアプローチや花壇など、砂利がはみ出ると困る場所にオススメなのがこの「固まるくん」です。 砂利が動かないのでお掃除もラクになるのではないでしょうか。 「固まるくん」の耐用年数は約5年といわれており、砂利がバラバラになってきたら補修のサインですが、再び「固まるくん」の液を吹き付けて固めるだけで元通りになります。 アプローチの雑草対策をしたいけど砂利は飛び散るからちょっと…と思われている方もぜひこの機会に村上造園までご相談ください。 |
<雑草対策>
防草シート 砂利(五色砂利中粒) 砂利固化材(固まるくん) <作業時間> 4時間 |
|
工事費用: ¥40,000 (税込) |
大きくなり混みすぎた庭木の剪定作業|日が当たるように明るく庭木を剪定 大阪府大阪市阿倍野区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木手入れ前 | 庭木手入れ後 |
大きくなり混みすぎた庭木の剪定作業|日が当たるように明るく庭木を剪定 大阪府大阪市阿倍野区 |
|
日が当たるように明るく庭木を剪定 大阪府大阪市阿倍野区今回は、玄関前の庭木をサッパリさせる依頼です。 庭木を剪定した時の庭全体のバランスが大事なので、モミジを小さくしてみました。 そして、建物側にある庭木のモチノキを小さくしてみました。 写真を見て頂くと暗めな感じが明るくなったように思いませんか? 弊社では、何でもかんでもブツブツ切らずキツメに切る必要な庭木を見極めます。そして、庭全体のバランスを考え他の庭木の剪定を行います。 庭木の剪定を行った時の仕上がり後のイメージがあれば、聞いてください丁寧にご説明させていただきます。 お客様のご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市阿倍野区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<庭木剪定>
ノムラモミジ H=4m 1本 マキ H=4m 1本 モチノキ H=3m 1本 低木剪定 薬剤散布 <作業時間> 1人4時間 |
|
工事費用: ¥16,000 (税込) |
芝刈り・剪定作業|形を整え剪定 大阪府大阪市東淀川区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木手入れ前 | 庭木手入れ後 |
芝刈り・剪定作業|形を整え剪定 大阪府大阪市東淀川区 |
形を整え剪定・除草 大阪府大阪市東淀川区今回は、花壇の除草・芝刈り・剪定です。ミカン・ハナミズキが植えてあり、インターロッキングブロックで舗装してありバーベキューが出来るようになっています。 まず初めに、花壇の草取りから始めます。草取りをしていてきずいた事があります。花壇にシダレウメが植えてあり、根元から勢いのいい枝が生えていました。ウメの枝なのですが、普通のウメの枝です。なぜこんな事が起きるのかは、接ぎ木と言う方法で作られており、根本は台木である普通のウメです。この台木の枝が出ていると思われます。このまま放置するとシダレウメ自体が普通のウメのなり枝垂れなくなります。このことを施主に伝え枝を切りました。ミカンなど実のなる植木は花芽を残し実が付く様に剪定を行っています。 写真を見て頂くと、花壇の込合がなくなりスッキリしています。今回の庭は、草取りだけでもスッキリすると思います。 お客様のご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市東淀川区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<剪定>
クロガネモチ H=3m 1本 シダレウメ H=0.5m 3本 ミカン H=2m 3本 除草・芝刈り 30㎡ 薬剤散布 <作業時間> 1人4時間 |
|
工事費用: ¥15,000 (税込) |
玄関前の低木剪定|低木の庭木剪定 大阪府大阪市浪速区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木手入れ前 | 庭木手入れ後 |
玄関前の低木剪定|低木の庭木剪定 大阪府大阪市浪速区 |
低木のヒラドツツジを剪定今回の依頼は、企業様です。時間がある時に手入れはしていたが最近は時間が作れないので剪定のご依頼です。 低木だけではなく高木もありため年間で管理のご相談でした。 今回はまず初めに、低木(ヒラドツツジ)の剪定を先におこないました。低木剪定は、高さが均一にそろっていると見た目が綺麗です。企業様の玄関前のため念入りに剪定作業を行いました。 写真を見て頂くと、高さが揃っています。お客様からは高木もお願いしますとお言葉をいただきました。 お客様の庭に関するご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市浪速区の草刈り・庭木剪定・庭木植栽・庭木伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(庭木手入れ)村上造園まで! |
<庭木剪定>
ヒラドツツジ 50㎡ <作業時間> 1人1日 |
|
工事費用: ¥26,000 (税込) |
高木の剪定作業|カイズカイブキを出来るだけ頭を軽く剪定 大阪府大阪市住之江区
![]() |
![]() |
![]() |
庭木手入れ前 | 庭木手入れ後 |
高木の剪定作業|カイズカイブキを出来るだけ頭を軽く剪定 大阪府大阪市住之江区 |
カイズカイブキを出来るだけ頭を軽く剪定 大阪府大阪市住之江区今回ご依頼いただいた大阪市住之江区のI様は、駐車場の入り口にある大きくなったカイズカイブキを出来るだけ小さくして、道路にはみ出さないようにしてくださいとの事です。 カイズカイブキを見ると結構伸びています。この植木は玉仕立てになっておりきつく刈りこむ事が難しいです。 まず、第一にすることは、道路にはみ出している枝を短くする事です。途中に小枝の塊があればそこで、切ります。なければ切断です。これを繰り返します。 第二は、玉の塊を小さくする事です。塊の小枝を間引く様に進めていきます。なおかつ玉を小さくします。 この植木は、よじ登り枝を移動しながら剪定していきます。 真ん中から下は、脚立で切っていきますが、頭は時間がかかります。実際に切り終わったのは、昼前です。 写真を見て頂くと、斜めに傾いていたのが、真っすぐになったように見えないでしょうか? 最終の形を考え進めていくことにより、イメージ通りになります。 これでトッラクが入ってきても大丈夫です。 お客様のご要望にお応えいたします! 大阪府大阪市住之江区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで! |
<剪定>
カイズカイブキ H=6m 1本 イチョウ H=4m 1本 薬剤散布 <作業時間> 1人1日 |
|
工事費用: ¥26,000 (税込) |