お見積り・ご相談無料営業時間:9:00~19:00
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
職人なのに この価格 !剪定・草刈ご依頼で 薬剤散布無料サービス!

自動見積チャットボットによる
 自動見積始めました。
(スマホ画面の右下の青いボタンです。)

シラカシ

シラカシ

シラカシの作業事例。記事数は24件となります。

     

 

 

シラカシ記事の一覧です

「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。

植木・庭木の種類を見る 植木販売一覧

 

シラカシ

 

新社屋にシラカシを植栽~大阪府枚方市~

 

1126_01 施工前 施工後

新社屋にシラカシを植栽~大阪府枚方市~

大阪府枚方市/T株式会社様

「会社の建物を新築しますので、その工事が終わった後に、庭に植栽してほしい」というお電話をいただいたのは、まだ春先のこと。
改めて、工事が終わったとのご連絡をいただいたのは、季節が移り変わった10月のことでした。

 

最初のお庭の状態としては、外から会社の建物が見えました。
お客様のご要望としては、「木などを周りに植えて、目隠しを造ってほしい。2週間後のオープンの日までに、庭を完成させてほしい」とのことでした。

樹木の種類もお任せということでしたので、シラカシ33本とウメの木2本を選びました。
シラカシは細身の葉が綺麗な常緑樹です。
その高級感漂う佇まいから、公園やマンションにも多く植えられています。また、シラカシの良質な生産地は愛知県です。

 

村上造園では植栽させていただく際は、より良い樹木、確実に枯れずに長持ちする木々を厳選しています。
通常の配達では間に合わないという事で、私自ら、愛知県まで直接シラカシを買い付けに行きました。

 

植栽の作業は2人がかりで5日間かけて行った結果、新社屋のオープンに、無事に間に合わせることができました。植木の生産農園と提携しているので急な植栽にも臨機応変にお応えします。

 

大阪・京都・奈良でシラカシの植栽なら植木屋村上造園にご連絡ください。

<植栽>

シラカシ 
H=2.5m   33本

 

ウメ(赤)
H=2.5m    1本

 

ウメ(白)
H=2.5m    1本

 

<その他>
草刈り    200㎡

 

 

 

<作業時間>
5日

工事費用:760,000円(税込)

 

]]>


 

奈良県生駒市 レッドロビンの生垣の剪定と雑草の除去

 

施工前 施工後

奈良県生駒市 レッドロビンの生垣の剪定と雑草の除去

奈良県生駒市 H様より、レッドロビンの生垣の剪定と、ゴールドクレスト、ヤマボウシ、シラカシの剪定、そして雑草の除去と薬剤散布のご依頼をいただきました。

 

実は今年の7月に他の業者がレッドロビンの生垣を剪定しましたが、仕上がりがデコボコになっており満足しておられませんでした。
その後植木屋さんのホームページを探していたところ、村上造園のホームページをご覧になりお問い合わせいただきました。

 

また生垣だけではなく、芝生を芯から剥がした後から草が無造作に生えてきているところも気になっておられました。

 

生垣の手直しは部分直しだとさらにおかしくなり、結局はゼロから全体をやり直すことになってしまいます。また全体の高さを揃えて形を揃える必要がある為、金額も同じだけ費用がかかってしまいます。

 

普通は前回刈った切り口を探しながら剪定すればほぼ真っ直ぐになるのですが、今回はある程度の高さを決め剪定を進めることにしました。お手入れに時間を要し、作業は丸2日間となりました。

 

レッドロビンは春から夏にかけて赤い新芽が表れ、秋ごろに赤から緑に色が変わります。季節によって色が変わり、また値段も手ごろなために人気がある品種です。村上造園も生垣の工事を依頼されたときには、大抵レッドロビンをおすすめしています。

 

ヤマボウシについては花芽がすでにあり、伸びている部分だけ刈り取って形を軽く整えていきました。

 

写真にあるゴールドクレストはあまり伸びていませんでしたので、形を整える程度いたしました。

 

そして芝生を剥がした部分ですが、丁寧に除草を行いその後除草剤を散布しました。また虫予防に全体に薬剤散布を行い対応を終えました。

 

お客様には作業後、確認をしていただきました。
「これでようやくきれいになりました」とご満足いただけた様子です。

 

村上造園では、お客様に満足していただけるように確実にご要望にお応えします。また施工後にお客様にその場でご覧いただいています。遠方のお客様であればデジカメで写真を撮影して郵送していますので安心です。

お問い合わせはこちらから

<剪定>
生垣(レッドロビン)
長さ50m
高さ4m

 

ゴールドクレスト
2m
4本

 

ヤマボウシ
3m
2本

 

シラカシ
3m
1本

 

<除草・除草剤散布 (ラウンドアップ)>
30㎡

 

<薬剤散布>
30㎡

 

<作業時間>
2日

工事費用:55,000円(税込)

 

]]>


 

高さが不揃いなレッドロビンの生垣と、庭中に生い茂ったオリーブの剪定 奈良県生駒市

 

施工前 施工後

高さが不揃いなレッドロビンの生垣と、庭中に生い茂ったオリーブの剪定 奈良県生駒市

奈良県生駒市K様より、先月村上造園のホームページをご覧になり剪定のお問い合わせをいただきました。

 

今回はK様宅のお庭にあるオリーブ、シラカシ、ヤマボウシ、レッドロビンの生垣の剪定です。

 

ご要望としては特にオリーブについて、小さく刈り込んでほしいということでした。最近全然剪定していないなかったとのことで、その間4年から5年になるでしょうか。

 

K様は通常ご自宅の庭をご自分で剪定していたとのことですが、今では約4メートルと背が高くなり自分では手に負えなくなってきたようです。

 

実際の作業ですが、オリーブについてはかなり短くすることを意識して施工しました。どんどん刈り込んでいき、高さを下げていきます。

 

写真をご覧のように枝をある程度だけ残しており中の枝が枯れていない為、小さい目がまた伸びてくることでしょう。

 

レッドロビンの生垣については、写真をご覧のように生垣の高さが一定ではなく、奥に向かう程低くなっている状態でした。このような場合はまず生垣の高さを決めます。そして低い方に合わせて枝を刈り込んでいきます。また高さだけではなく、側面についても幅を揃えて刈り込んでいきました。

 

シラカシについては1階の窓の高さ位に揃えてほしいというご要望がございましたがそれ程伸びておらず、混んでいる枝を取り除く程度です。ご自分で結構剪定されていたようですので、シラカシについては適度に長さを揃える程度に剪定しました。

 

ヤマボウシについては花芽がついている状態でしたので、それほど大胆に切ることはできませんでした。邪魔になりそうな枝だけ取り除く程度にして剪定を終えました。

 

このように、ご自分で生垣を剪定される方からご依頼を頂くことがありますが、生垣の剪定は高さを水平に揃えるだけではなく、側面の幅も一定にする必要がありますので技術が必要です。

 

個人では限界がありますので、植木のお手入れはプロにお任せ頂くことをおすすめします。
お問い合わせはこちらから

<剪定>
オリーブ
4m  1本

 

シラカシ
3m  2本

 

ヤマボウシ
3m  1本

 

 

<作業時間>
4時間

工事費用:20,000円(税込)

 

]]>


 

オフィスビルのエントランスの剪定 大阪市中央区

 

140722-1

植木剪定前 植木剪定後

オフィスビルのエントランスの剪定 大阪市中央区

大阪市中央区/S株式会社様
こちらは市内のオフィスビルのエントランスの剪定です。

植木剪定
背の高いアラカシとシラカシがあり、根元にサツキとヒラドツツジが植わっています。
カシの木というと、大木になる木なので狭い庭には向きませんが、株立だと剪定もしやすく、しっかり剪定しても丈夫なところが魅力です。値段もわりとお手ごろなので、大手住宅メーカーの展示場などでもよく見かけたりします。
作業時間が3時間、と短めなのは、機械で手際よく剪定できる木であることと、地面がタイル張りのため、片付けがスムーズに行えたからです。

植木剪定 <植木剪定>
アラカシ株立H=5m1本
シラカシ  H=2m1本
サツキ20m2
ヒラドツツジ6m2
薬剤散布 <作業時間> 3時間

工事費用:35000円

140722-1-2
▲薬剤散布の様子
]]>